Vol.33『NEXT STAGE』 2021年11月10日(水)~11月14日(日)
シアターサンモール
2021年11月、新型コロナウィルスが猛威を振るうなか、劇団公文式が新宿シアターサンモールで公演を行なおうとしていた。
厳重な感染対策で稽古を進め何とか劇場入りまでたどり着いたのだが…。分刻みで進行する過密なスケジュールの中、自由奔放な演出家の暴走に振りまわされる劇団員とスタッフ。そして想定外のハプニングが追い討ちをかける。はたして本番を無事むかえる事はできるのだろうか?
このお話は、いま演劇と関わるすべての人たちと、いま演劇と距離をおくすべての人たちにお届けする作品です。
企画・構成:ACファクトリー
作:鳥福志恵
演出:新上博巳
美術:易美樹作
照明:樋口かほる(六工房)
音響:石神保
舞台監督:小林英雄
小道具:高出裕介(高津装飾美術)
振付:半田佳子
VFXスーパーバイザー:小林敬裕(UNDERGRAPH Inc)
アクションコーディネーター:新上博已・守時悟
制作:ACファクトリー
制作協力:安田みさと・小川菜穂・眞砂麻衣
票券:清水瑞希
衣装:天野めぐみ
映像撮影:市野龍一・笹川功二・高橋広吏
宣伝美術:杉田のぞみ
協力
株式会社モーションアクター/スピカエージェンシー/BIG MOUTH CHICKEN/ルピナス・エンタープライズ/ジョイント/COMBO×COMBO/倉田プロモーション
Vol.32『抗菌バスターZ エピソード0.4』 2019年11月13日(水)~11月17日(日)
シアターサンモール
2005年に「抗菌バスターZ」の一作目を公演し、その後シリーズ化されACファクトリーの代表作となった抗菌バスターシリーズ。待望の新作をお届けします!
「『抗菌バスターZ』それはフクシマ製薬のフクシマが開発した抗菌バスターシステムによって、ミクロのサイズにまで縮小した身体で患者の体内に侵入し、病原菌と戦う者達の事である。」
令和元年。化学と医学が奇跡の融合をはたした抗菌バスターシステムは更なる進歩を遂げ、今では危険を伴う人体侵入の需要も少なくなりチームZはその役目を終えようとしていた。
そんなある日、チームZの責任者トミナガは古い資料を目にする。そこには人類史上初めて抗菌バスターシステムに挑戦した人々の勇姿が…。
時は昭和38年。東京オリンピックを1年後に控えた日本。たった5分の大冒険が56年後に大事件を引き起こす事に…
企画・構成:ACファクトリー
作:鳥福志恵
演出:新上博巳
脚本協力・演出補:會田望
美術:易美樹作
照明:樋口かほる(六工房)
音響:石神保
舞台監督:小林英雄
小道具:高出裕介(高津装飾美術)
振付:半田佳子
音楽:和田直己
VFXスーパーバイザー:小林敬裕(UNDERGRAPH Inc.)
アクションコーディネーター:新上博巳
制作:ACファクトリー
制作協力:安田みさと
票券:清水瑞希
衣装:天野めぐみ
映像撮影:市野龍一・笹川功二
宣伝美術:杉田のぞみ
プロデューサー:北山直喜
エグゼクティブプロデューサー:金子忠美
後援:島企画
協力:
K.M.T/中村JAPANドラマティックカンパニー/スピカエージェンシー/ルピナス・エンタープライズ/ジョイント・アクションクラブ/project遊/劇団PU-PU-JUICE/ハグハグ共和国/COMBO×COMBO/ジークリエイトユニット/劇団TremendousCircus/LIBERA株式会社/放映新社
Vol.31『僕らはZOOっと生きている。』 2018年11月14日(水)~11月18日(日)
シアターサンモール
ACファクトリー本格時代劇第二弾!!
前作の「Kill~新選組がキルっ!?」に続き、再びACファクトリーが時代劇に挑戦します。
パンダの赤ちゃんに一喜一憂する今日この頃、いつ?誰が?何故、日本に動物園が生まれたのか?
時は江戸末期混乱の幕末、日本初の動物園設立は、当時世界を騒がせていたダーウィンの「進化論」、マルクスの「マルクス主義」に大きな影響を受け、薩長同盟、大政奉還に大きな影響を与えていた!?
幕末、多くの人たちの命が散りゆく中、動物たちの命と向き合う人たちがいた。
主演にCM、舞台で活躍中の土屋舞をむかえ、ACファクトリーが平静最後に贈る、日本の夜明けに少しは関わったかもしれない人達が巻き起こす、幕末・アニマル・アクション・コメディです!
◆CAST◆
新上博已 小川華菜 新田将司 菅野真紀 大口与枝 石井真一朗 鯵坂万智子
土屋舞 中村浩二 清水一哉 石井紀行 田井和彦 水野江莉花 半田佳子 木原真一 直井よしたか 植野祐美 冨永さくら
増田三恵子 和田崎愛 野田龍之介 草本力也 杉田のぞみ RANKO 倭香 橋本知加子 合田孝人 神森仁斗 鈴野歩 窪田悠紀子 Lion 萩原雪乃 望月彩香
Vol.30『Killキル~新撰組がキルっ!~』 2016年11月16日(水)~11月20日(日)
シアターサンモール
「新撰組」幕末を駆け抜け散って行った悲しい男達が描かれる作品が多い中、ACファクトリーは一味違った視点で新撰組を描きます。
新撰組の隊士が身に付けている浅葱色でダンダラ模様の羽織。ビジュアル的にあまりに有名な羽織ですが、現在実物は見つかっておらず、形、色などは未だ謎のままである。
新撰組の象徴でもある羽織はどのように製作されたのか、その過程では
文献には記されていない壮絶な事件があったのではないか。いや、あったに違いない!
作品の中で独自の解釈と荒唐無稽な発想で新撰組の羽織の謎に迫ります。なので、タイトルは”新撰組が斬るっ!”ではなく”新撰組が着るっ!”と読んで下さい。微妙に発音が違います。
ACファクトリーが贈る、幕末に生き新撰組に振り回された名も無き人達が巻き起こす幕末アクションコメディです!
◆CAST◆
新上博巳 小川華菜 新田将司 菅野真紀 荒井雄一朗 大口与枝 松末博行 佐藤優
中村浩二 清水一哉 永嶋美佐子 杉口秀樹 田井和彦 石井紀行 水野江莉花 半田佳子
足達美咲 宝生あやほ 倉口桃 直井よしたか 鰺坂万智子 石井真一朗 岸なつみ クシダ杏沙 梶礼美菜 植野祐実
谷口千絵 萩原雪乃 福田瑠 黒瀬千誉 内田麻未 木原真一 鈴野歩 窪田悠紀子 海野ちずる 竹内絵梨奈 眞鍋愛梨
Vol.29『Teacher~ティーチャー ~』 2015年10月7日(水)~10月11日(日)
シアターサンモール
教員免許を取って3年、待ちに待った赴任先がやっと決まった新人教師岩坪恵理。初登校の前日の日曜日に校長先生に呼ばれ、夢と希望を抱いて学校に向かった。
しかし、職員室で待っていたのは彼女が思い描いていた教師像とは程遠い、とんでもない先生達の集まりであった。
折しも外は台風。岩坪にとっても台風のような一日が始まった!?
学園を舞台に炸裂するテクニカル・アクション・コメディ!痛快青春教育活劇!
決してラブコメではありません。笑いあり、涙あり、感動あり!
さあ、皆さんも「心の汗」をかきましょう!ACファクトリーの先生達は強い!!
◆CAST◆
新上博巳/新田将司/菅真紀/木村純子/大口与枝/吉竹美紀/荒井雄一朗/
藤嵜亜里砂/永井正浩/石井紀行/三田真央/
杉島光盛/森川奈津実/星賢太/だんしんぐ由衣//他
倉田プロモーション40周年×ACファクトリー20周年 記念公演
『ヤング・マスター 僕と先生との十日間』 2015年6月17日(水)~6月21日(日)
シアターサンモール
「これはこの世に存在する、すべての師匠と呼ばれる人たちと、
すべての弟子と呼ばれる人たちに贈るお話です。」
空手とは全く無縁の青年が、
ひょんな事から関わることになった潰れかけの空手道場。
そこにいたのは風変わりな師匠(倉田保昭)と一癖も二癖もある奇妙な弟子達。
青年は無理矢理、空手道場に入門させられる事になるのだが…。
道場存続のため生徒募集に試行錯誤の師匠と弟子達。
そして空手道場で巻き起こるハプニングや大事件の十日間。
青年はその十日間で何を見て、何を感じるのか。
この作品は、倉田アクションクラブが贈る、
前代未聞のアクション・コメディです!
脚本:鳥福志恵 演出:新上博巳
<キャスト>倉田保昭
鈴木椋 中村浩二 大谷智子 永井正浩 増野孝
田代俊介 栗田政明 杉島光盛 守時悟 北野淳
渡辺洋平 山中雄太 高橋広吏 森川奈津美
野上聡一 渡邉正臣 三浦成美 相良卓哉 星賢太
片岡諒太朗 神尾藍里 新屋正人 中島大
新上博巳 新田将司 菅野真紀 大口与枝 吉竹美紀
半田佳子 鈴野歩 窪田悠紀子 海野ちづる
斉藤真奈美 笹川愛 山村沙葵 他
Vol.28『Doubt?-ダウト- 』 2014年6月11日(水)~6月15日(日)
シアターサンモール
人気アイドル「イドバタシスターズ」の日本武道館コンサート最終日に殺害予告の脅迫状が届いた。脅迫状は楽屋で発見され犯人は身内の可能性大。
コンサートは始まるがアイドルは行方不明。主役不在のまま進むコンサート。
群衆には悟られないように四苦八苦するバックステージの苦悩とドタバタを描くシチュエーションコメディ!
◆CAST◆
新上博巳/新田将司/菅真紀/大口与枝/吉竹美紀/
中村浩二/石部雄一/寺田有希/石井紀行/
宝井誠明/高槻純/田井和彦/三田真央//他
Vol.27『太陽なんか怖くない 』 2013年7月18日(水)~7月22日(日)
萬劇場
人里離れた山奥にひっそりと建つ洋館ホテル ヴァンヴァン・プゥ。
辺鄙な所にも関わらず何故か客足は途絶えない。嘘か真かこのホテル、夜な夜な吸血鬼”ヴァンパオア”が出没するというのだ。
宿泊客の多くがそれを目撃し、中には襲われ行方不明になった者達もいると言うが、いまだ真相は謎のまま。
そして今日もまた様々な思惑を秘めた人間達がホテル ヴァンヴァン・プゥにやって来るのだった…。
◆CAST◆
新上博巳/新田将司/佐藤優/菅真紀/大口与枝/長谷川美香/吉竹美紀/
中村浩二/杉口秀樹/栗田佳織/宝井誠明/水野江莉花/末吉司弥/鯉迫ちほ/
AC factory Produce『リバースヒストリカ 』 2011年11月23日(水)~11月27日(日)
シアターサンモール
年に一度、この村では大きな祭りが開かれる。祭りの目玉は、この村中を練り歩く『大名行列』であった。その祭りが数日後に近づき、役場の担当はとある手段で戦国武将の霊を現代に蘇らせてしまう。目の前に降りてきたのは『明智光秀』。驚く一同に突如襲いかかる光秀。現代に蘇る戦国武将達が、平成の世で大パニックを巻き起こす!! 果たして、村祭りは無事開催されるのか?
『本能寺の変』の隠された真実が、今明かされていく。
◆CAST◆
増田俊樹 内藤大希/
月岡弘一 広瀬諒人/
津田英佑
(ACファクトリー)
富田昌則 石倉良信 新田将司
齋藤恵美子 菅 真紀 大口与枝
ACファクトリー女子会シリー『KONKATSU道 』 2011年6月28日(水)~6月12日(日)
劇場MOMO
今回のACファクトリーは、『女子会シリーズ第2弾』として、2001年上演の『Let’s try!』から10年振りに、女の子公演をお贈りします。
女優陣6人の、女子だけのアクションは必見。ガチンコ勝負か!?
さらに、男の子達も日替わりで出演し、毎回違う笑いをお届けします。これぞ、ACマニア、演劇マニア、特撮マニアにはたまらない公演です!
MOMOという狭い空間で起こるサイコ・サスペンス・ミステリー・セクシー・アクション・コメディ。ただし、ポロリはないと思いますが…
2011年も新しい企画に挑む、ACファクトリーから目が離せませんよ!乞うご期待!
男と女に付きまとう恋愛、結婚という名の道のり。独身貴族を謳歌する者たちとは対照的に、何かに取り憑かれたかのように婚活に励む者たち。昨今少子化が騒がれ、その大きな要因の一つに結婚しない人間たちの存在が挙げられる。人々は何故結婚しないのか?はたまた何故出来ないのか?
これは、結婚を夢見る人たちと、そうでもないすべての人たちに贈るお話です。
企画・構成:AC.F
作:鳥福志恵
演出 :小蔵柾丈
美術:易美樹作
照明:樋口かほる(六工房)
音響:石神保
舞台監督:中野聡
小道具:高出裕介(高津映画装飾)
アクションコーディネーター :新上博巳 松末博行 牧田雄一
宣伝美術 :yo-bamboo
制作:鬼塚育子(Office AC.F)/上野平奈津
制作協力:安田みさと(7の椅子)
票券 :内田有美
協力:ステージUPスタジオ/ベストラーチ株式会社
ACファクトリー15周年特別記念公演第二弾『アラハン 』 2010年11月3日(水)~11月7日(日)
シアターサンモール
◆CAST◆
村井良大 加藤良輔 寺田有希/
富田昌則/新上博巳/石倉良笙/新田将司/
齋藤恵美子/菅真紀/小石川杜織/牧田雄一/
佐藤優/大口与枝/山下和美/長谷川美香/廣中優子//
水野江莉花/若尾桂子// 進藤学
ACファクトリー15周年特別記念公演第一弾『あらはん 』 2010年6月16日(水)~6月20日(日)
ザ・ポケット
介護施設「極楽荘」で働く事になった青年。一癖も二癖もある「極楽荘」の老人達とヘルパー達の巻き起こす騒動に四苦八苦の青年。そして騒動の中、青年の隠された秘密が明かされていく。
◆CAST◆
富田昌則/新上博巳/石倉良笙/松末博行/新田将司/
齋藤恵美子/菅真紀/小石川杜織/牧田雄一/
佐藤優/大口与枝/山下和美/長谷川美香/廣中優子//
石井紀行/半田佳子/鈴野歩/中野葉//
加藤良輔
Vol.26『抗菌バスターズZ3チェンジ 』 2009年12月3日(木)~12月6日(日)
シアターサンモール
「抗菌バスターZ」シリーズ第三弾!
◆CAST◆
富田昌則/新上博巳/石倉良笙/松末博行/新田将司/牧田雄一/佐藤優/
齋藤恵美子/菅真紀/小石川杜織/大口与枝/山下和美/長谷川美香//
若尾桂子/半田佳子/窪田悠紀子/鈴野歩/中野葉/斉藤真奈美/宝栄恵美//
狭間鉄(声の出演)/宮村優子
ACファクトリー番外公演『マジシャンズ11 』 2009年5月22日(金)~5月31日(日)
劇場MOMO
都内郊外にある雑居ビルの一室に、一人の青年マジシャンが訪れる。かつてそこには数々の一流マジシャン達が腕を磨き、業を競い合ったマジックバーが存在していた。人知れずひっそりと営業していたマジックバー。しかし今は看板の灯は消え静かに解体の時をまっていた。
謎に包まれたその場所で青年マジシャンは伝説のマジシャン達の真の姿に出会うのだが…
世の中に有名無名のマジシャンは山ほどいるが、この伝説のマジシャン達を知らずしてマジックは語れない!!!
今回の番外公演は、MOMOという小さな空間だからこそ出来る臨場感あふれる、正にタネも仕掛けもないステージ!
ACファクトリーが贈る!マジック・アクション・コメディ!乞うご期待!!
今宵、あなたの目の前で奇跡が起きる?!
CAST
富田昌則 新上博巳 石倉良笙 新田将司 牧田雄一 佐藤優
菅真紀 小石川杜織 大口与枝 山下和美 佐藤文子 長谷川美香
Vol.25『蒼の残光~BLUE AFTERGLOW~ 』 2008年12月10日(水)~12月14日(日)
シアターサンモール
宇宙船「DAY BREAK」の船長、女宇宙海賊カテジナとその乗組員達が繰り広げるスペースアクション冒険活劇。
◆CAST◆
富田昌則/新上博巳/石倉良笙/新田将司/牧田雄一/佐藤優/
齋藤恵美子/菅真紀/小石川杜織/大口与枝/山下和美/佐藤文子/長谷川美香//
水野江莉花/若尾桂子/石井紀行//他
ACファクトリー番外公演『ヤマ魂 』 2008年7月2日(金)~7月6日(日)
ザ・ポケット
「ヤマ魂」それは現代の日本人が失ってしまった日本人の心、大和魂の事である。
前回の2004年アテネオリンピックにおいては、1964年東京オリンピックに並び史上最多の金メダルを獲得した日本。
そして今年2008年北京オリンピックでは我が国日本はいったい何個の金メダルを獲得するのだろうか?
日本国中の期待が高まる中、オリンピック開催の年にACファクトリーが贈るテクニカル・アクション・スポーツマンシップ・コメディ。
今回のACファクトリーは「ヤマ魂」を胸に金メダルを狙います!
CAST
富田昌則 新上博巳 石倉良笙 新田将司 牧田雄一 佐藤優 村井太郎
齋藤恵美子 菅真紀 小石川杜織 大口与枝 山下和美 佐藤文子 長谷川美香
Vol.24『抗菌バスターズZ リターンズ 』 2007年11月28日(水)~12月2日(日)
シアターサンモール
どんなウイルスにも立ち向かい、どんな病気をも治す抗菌バスターZ!
最新医療を駆使したその治療法とは…。ナント!あらゆる菌達と手を組んで新種ウイルスを退治する。という、ウソのような本当のお話。さて、今回この抗菌バスターZが戦う相手とは?
最強のウイルスか?ライバル製薬会社の登場か?はたまた、彼らの上をいく最新医療か?
◆CAST◆
富田昌則/新上博巳/石倉良笙/新田将司/小松聡二郎/牧田雄一/佐藤優/
村井太郎/竹原成美/勝目亮太/
秋元さわ子/齋藤恵美子/菅真紀/小石川杜織/大口与枝/山下和美/
佐藤文子/長谷川美香//
水野江莉花/若尾桂子/石井紀行//他22222
Vol.23『THE MASTER~Back again~ 』 2007年5月30日(水)~6月3日(日)
シアターサンモール
天使と悪魔、正義と悪。天使と悪魔そして人間達が巻き起こすファンタジー・アクション・コメディ。
◆CAST◆
冨田昌則/新上博巳/石倉良笙/新田将司/小松聡二郎/牧田雄一/佐藤優/
山中剛/村井太郎/
秋元さわ子/齋藤恵美子/菅真紀/木村純子/小石川杜織/大口与枝/山下和美//他
ACファクトリー特別公演 柴貴正プロデュース
『今夜、話せば長くなる。』 2007年1月11日(木)~1月31日(日)
劇場MOMO
”一億総中流階級”。貧しさとは無縁の時代に僕等は生まれた。
3種の神器は当たり前のように存在し、中でもテレビは溢れるほどの情報と想像力を与えてくれた。
世の中のどんな大事件より、僕等の話題はドリフにスーパーカー、ノストラダムス、口裂け女…etc。
テレビゲームを科学の進歩の象徴と思い込み、ユリ・ゲラーのスプーン曲げを見て人間に不可能はないと信じた。
漫画がバイブルとなり、その中で描かれた来る未来のために、何かが出来る、何かをしなければならないと自分勝手な使命感を持った。
現実と想像の境界線は薄れ、いつしか僕等の中には”無限の可能性”だけが残り、職業選択の自由は誰にでも”夢”の世界へ簡単に挑戦させてくれた…。
そして現代。
同じ時代に生きた三人の男が深夜の病院の待合室で偶然出会った事からこの物語は始まる。
三十代半ばを迎えた男達は今、”何をして、何になれたのか?”
このお話は、今の時代だれもが普通を嫌い、何か人とは違った事をしなければならなうと言う脅迫概念に支配された人間達が巻き起こすヒューマン・コメディである。
CAST
冨田昌則 新上博巳 石倉良笙
ACファクトリー特別公演 ファーストコネクションプロデュース
『URASHIMA』 2006年11月29日(水)~12月3日(日)
シアターサンモール
とある海沿いの町で、海の家を営む兄と妹、海人(カイト)と里海(サトミ)。
一年前の台風で亡くした両親から受け継いだ店の経営は厳しい状態で、決して裕福ではないが、仲間達と一緒に毎日を楽しみながら暮らしていた。そんな兄弟達の前に突然海から現れた、一人の女性、ミサキ。記憶を失くしていたミサキ、彼女は一体…。
そして、そんな彼女を探してやってきた謎の集団。
色々な思いが交錯しながら、海人達は重大な真実を知る事になる。
◆CAST◆
冨田昌則/新上博巳/石倉良笙/新田将司/小松聡二郎/牧田雄一/佐藤優/
山中剛/村井太郎/
秋元さわ子/齋藤恵美子/菅真紀/木村純子/小石川杜織/大口与枝/山下和美//
吉井怜/江口ヒロミ/若尾桂子
ACファクトリー特別公演『GO WEST外伝 花果山~KAKAZAN~』 2006年5月11日(木)~5月3日(日)
萬(YOROZU)スタジオ
「GO WEST」のスピンオフ作品。孫悟空の分身達が巻き起こすモンキー・アクション・コメディ。
◆CAST◆
秋元さわ子/新田将司/齋藤恵美子/菅真紀/木村純子/小石川杜織/
角田光司/小松聡二郎/牧田雄一/佐藤優/大口与枝/山下和美/
田井和彦/白濱孝次
冨田昌則/新上博巳
Vol.22『抗菌バスターズZ 』 2005年11月2日(水)~11月6日(日)
シアターサンモール
人類の長年の夢である奇跡の薬、その薬の名は「抗菌バスターZ」。どんな病も治せるというこの薬。その錠剤には、なんと人間が入って いた。細菌やウイルスを擬人化させて、ミクロの世界で治療を開始する抗菌バスターZのメンバー達。そして彼等の前に立ち塞がる新型のウイルスの正体とは?
◆CAST◆
冨田昌則/新上博巳/石倉良笙/新田将司/角田光司/小松聡二郎/牧田雄一/
秋元さわ子/齋藤恵美子/菅真紀/木村純子/小石川杜織//
石井紀行/半田佳子/窪田悠紀子/前田織衣/斉藤真奈美//他
Vol.21『FINAL COUNT DOWN』 2005年6月9日(木)~6月12日(日)
シアターサンモール
時は100年後の地球。数々の天変地異で海は枯れ、大地は荒れ果て、全人口も三分の一を下回る。地球の寿命が短い事を知った人類は、ある秘策を考える。
この物語は、全世界が同時に移住計画を実行する前日に、日本の小さな地区で起こった笑いと感動の、近い未来のお話です。
◆CAST◆
冨田昌則/新上博巳/石倉良笙/南侠之朗/新田将司/角田光司/小松聡二郎/
牧田雄一/佐藤優/藤野伸介/
秋元さわ子/齋藤恵美子/菅真紀/木村純子/小石川杜織/大口与枝/山下和美//
石井紀行/江藤有乃/鈴野歩/半田佳子//他
Vol.20『Teacher ~ティーチャー~』 2004年11月11日(木)~11月14日(日)
シアターサンモール
教員免許を取って3年、待ちに待った赴任先がやっと決まった新人教師・岩坪恵理。初登校の前日の日曜日に校長先生に呼ばれ、夢と希望を抱いて学校に向かった。
しかし、職員室で待っていたのは彼女が思い描いていた教師像とは程遠い、とんでもない先生達の集まりであった。
折しも外は台風。岩坪先生にとっても台風の様な一日が始まった。
◆CAST◆
冨田昌則/新上博巳/石倉良笙/南侠之朗/新田将司/
角田光司/小松聡二郎/牧田雄一/
秋元さわ子/齋藤恵美子/菅真紀/木村純子/小石川杜織//他
ACファクトリー特別公演 プリンセス天功プロデュース
『HYPER GO WEST』 2004年8月27日(金)~8月27日(日)
銀座博品館劇場
遥か昔、高僧三蔵が天竺を目指し、強力な術を使う化け猿「孫悟空」を供として西へ旅立ったの。しかし長い旅の途中、悟空は牛魔王と手を組、師匠三蔵を裏切った。悟空の反乱は釈迦様の知るところとなり、すぐに鎮圧された。そして数千年の時が流れ…。
三蔵、悟空そして牛魔王。彼らが再び出会う時、新しい戦いが始まる。
◆CAST◆
冨田昌則/新上博巳/石倉良笙/松末博行/南侠之朗/新田将司/角田光司/
小松聡二郎/牧田雄一/
秋元さわ子/齋藤恵美子/菅真紀/木村純子/小石川杜織//
石井紀行/江藤有乃/田村真樹子//他
『Hotel Van-Van-Pu~ホテル ヴァン・ヴァン・プウ~』 2004年6月24日(木)~6月27日(日)
萬(YOROZU)スタジオ
人里離れた場所に存在するホテル「ヴァン・ヴァン・プゥ」。
ホテルで夜な夜な起こる怪奇現象。しかしその実態は…。
ACファクトリーが贈る、ホラー・アクション・コメディ。
◆CAST◆
南侠之朗/新田将司/菅真紀/木村純子/小石川杜織/
角田光司/小松聡二郎/牧田雄一/
藤野伸介/大口与枝/山下和美/和田真枝
Vol.19『Doubt?2003~ダウト?~』 2003年11月21日(金)~11月1日(日)
シアターサンモール
●Vol.19『Doubt?2003~ダウト?~』 2003年11月21日(金)~11月24日(月)
シアターサンモール
Vol.18『Will~遺言書~』 2003年5月28日(水)~6月1日(日)
シアターサンモール
●Vol.18『Will~遺言書~』 2003年日5月28日(水)~6月1日(日)
シアターサンモール
Vol.17『MONE¥ ~マネー~』 2002年7月23日(水)〜7月27日(日)
シアターサンモール
●Vol.17『MONE¥ ~マネー~』 2002年7月23日(水)~7月27日(日)
シアターサンモール
Vol.16『Doubt? ~ダウト?~』 2002年6月20日(木)~6月23日(日)
シアターサンモール
●Vol.16『Doubt?2002 ~ダウト?~』 2002年6月20日(木)~6月23日(日)
シアターサンモール
Vol.15『ARAHAN ~アラハン~』 2001年11月14日(水)11月18日(日)
シアターサンモール
●Vol.15『ARAHAN ~アラハン~』 2001年11月14日(水)~11月18日(日)
シアターサンモール
Vol.14『MOON~ムーン~』 2001年6月6日(水)〜3月25日(日)
シアターサンモール
●Vol.14『MOON~ムーン~』 2001年6月6日(水)~6月10日(日)
シアターサンモール
ACファクトリー特別公演『Let’s Try!!~レッツ トライ~』 2001年3月23日(木)~12月17日(日)
劇場MOMO
●番外公演1『Let’s Try!!~レッツ トライ~』 2001年3月23日(金)~3月25日(日)
劇場 MOMO
Vol.13『PARADISE~パラダイス ~』 2000年12月14日(木)~12月17日(日)
全労災ホール/スペース・ゼロ
●Vol.13『PARADISE~パラダイス ~』 2000年12月14日(木)~12月17日(日)
全労災ホール/スペース・ゼロ
Vol.12『GO²WEST ~ゴーゴー ウエスト』 2000年4月12日(水)〜4月16日(日)
シアターサンモール
●Vol.12『GO²WEST ~ゴーゴー ウエスト』 2000年4月12日(水)~4月16日(日)
シアターサンモール
Vol.11『THE MASTER ~ザ・マスター~』 1999年11月11日(水)〜11月14日(日)
シアターサンモール
●Vol.11『THE MASTER ~ザ・マスター~』 1999年11月11日(木)~11月14日(日)
シアターサンモール
Vol.10『ラストジャッジメント~勇者の名の下に ~』 1999年4月22日(木)〜4月25日(日)
シアターサンモール
●Vol.10『ラストジャッジメント~勇者の名の下に ~』 1999年4月22日(木)~4月25日(日)
シアターサンモール
Vol.9『DAY BREAK~デイ・ブレイク~』 1998年10月28日(水)〜11月3日(火)
萬(YOROZU)スタジオ
●Vol.9『DAY BREAK~デイ・ブレイク~』 1998年10月28日(水)~11月3日(火)
萬(YOROZU)スタジオ
Vol.8『GO WEST ~ゴー ウエスト~』 1998年3月25日(水)〜3月29日(日)
萬(YOROZU)スタジオ
●Vol.8『GO WEST ~ゴー ウエスト~』 1998年3月25日(水)~3月29日(日)
萬(YOROZU)スタジオ
Vol.7『シルバーレクイエム~銀色鎮魂曲~』 1997年7月23日(水)〜7月27日(日)
萬(YOROZU)スタジオ
●Vol.7『シルバーレクイエム~銀色鎮魂曲~』 1997年7月23日(水)~7月27日(日)
萬(YOROZU)スタジオ
Vol.6『R ~アール~』 1997年3月19日(水)〜3月23日(日)
萬(YOROZU)スタジオ
●Vol.6『R ~アール~』 1997年3月19日(水)~3月23日(日)
萬(YOROZU)スタジオ
Vol.5『SELF CHASER~セルフチェイサー ~』 1996年11月20日(水)〜11月24日(日)
萬(YOROZU)スタジオ
●Vol.5『SELF CHASER~セルフチェイサー ~』 1996年11月20日(水)~11月24日(日)
萬(YOROZU)スタジオ
Vol.4『BLACK WIND~ブラック・ウィンド~』 1996年7月3日(水)〜7月7日(日)
萬(YOROZU)スタジオ
●Vol.4『BLACK WIND~ブラック・ウィンド~』 1996年7月3日(水)~7月7日(日)
萬(YOROZU)スタジオ
Vol.3『テイク・アウトPRINCESS』 1996年4月3日(水)〜4月7日(日)
萬(YOROZU)スタジオ
●Vol.3『テイク・アウトPRINCESS』 1996年4月3日(水)~4月7日(日)
萬(YOROZU)スタジオ
Vol.2『Jail ~ジェイル~』 1995年11月15日(水)〜11月19日(日)
スタジオ・エコー
●Vol.2『Jail ~ジェイル~』 1995年11月15日(水)~11月19日(日)
スタジオ・エコー
Vol.1『ACファクトリー始動』 1995年7月6日(木)〜7月7日(日)
萬(YOROZU)スタジオ
●Vol.1『ACファクトリー始動』 1995年7月6日(木)~7月9日(日)
萬(YOROZU)スタジオ